2020年3月12日

もうすぐですね!

こんにちは!

トチナラの木下です。

 

あと少しでイベントがありますね!

そうホワイトデーです!!

 

バレンタインデーに

大切な方にチョコレートをお渡ししましたか??

 

楓工務店ではバレンタインデーに

女性スタッフから男性スタッフに、

ホワイトデーは男性スタッフから女性スタッフに

日頃の感謝を込めてプレゼントを渡しています!

 

普段は照れくさくて言えないことでも

イベントを活用して大切な人に感謝の気持ちを

伝えてみてはいかがでしょうか♪

 

 

毎日更新!奈良市北部エリア最大級の不動産情報検索はこちら
https://www.tochinara.jp/

未公開物件情報が見れる!トチナラWEB会員登録はこちら
https://www.tochinara.jp/regist

相談査定無料!戸建・マンション・土地売却相談はこちら
https://www.tochinara.jp/sell

\コンセプト分譲住宅ACERO/
オシャレで暮らしやすいワンランク上のマイホームをお探しの方はこちら
https://www.kaedekoumuten.jp/lineup/acero/

中古住宅を購入してリフォームをお考えの方はこちら
https://www.tochinara.jp/reform

現在受付中の販売会・セミナーなどイベント一覧はこちら
https://www.tochinara.jp/event

 

2020年3月11日

不動産売買契約を解除した際の仲介手数料についてご紹介!

不動産の売買契約が結ばれると、依頼した不動産業者に対して仲介手数料を支払う必要があります。
しかし、売買契約が解除された場合には、仲介手数料は支払う必要があるのでしょうか。
そこで今回は、奈良の不動産業者が、不動産売買契約が解除に条件とその場合の仲介手数料について紹介します。

□不動産売買契約が解除になる場合とは

不動産売買契約はどのような場合に解除されるのでしょうか。
売買契約が解除されるパターンには、契約を結んだ売り手と買い手のどちらかに帰責性がある場合とどちらにも帰責性がない場合があります。
どのような場合に、帰責性があるのでしょうか。
帰責性が認められるのは、契約を自分の都合で一方的に解除した場合や契約内容を違約した場合が挙げられます。
これらの場合では、売り手と買い手のどちらか一方に帰責性が認められるので、契約を解除することで片方に不利益が生じます。
そのため、解除を進めた相手に対して、違約金の支払いや手付金の放棄といった罰則が科せられます。
それでは、帰責性がないのはどのような場合なのでしょうか。
帰責性がないのは、住宅ローンが通らない場合、不動産に問題が見つかった場合、不動産が自然災害でダメになった場合、借地権物件の売買で賃貸権譲渡承諾書を取得できない場合、特約条件を満たせなかった場合が挙げられます。
これらの場合では、売り手と買い手のどちらにも帰責性は認められないので、契約の解除が行われ、売買契約を白紙にできます。

□不動産売買契約を解除した場合の仲介手数料について

売買契約を結ばなかった場合は、仲介手数料の支払いは不要です。
それでは、売買契約を一度結んだ後に契約を解除した場合には、仲介手数料は支払う必要があるのでしょうか。
仲介手数料の支払いの有無は、契約を解除した理由によって決まります。
もし契約を解除した理由に帰責性が認められない場合は、仲介手数料を支払う必要はありません。
一方、帰責性が認められる場合には、不利益を被る不動産商社は仲介手数料を請求できるので、支払う必要があります。
他にも、売り手と買い手との間で結ばれる媒介契約の内容によっても仲介手数料の扱いは変わります。
仲介手数料が関係したトラブルは起こりやすいので、媒介契約を結ぶときに不動産業者と一緒に仲介手数料の扱いを確認しておきましょう。

□まとめ

今回は、不動産売買契約が解除になる場合とその場合の仲介手数料について紹介しました。
売買契約を結んだ後に解除した場合、仲介手数料の支払いの有無は、解除をした理由に帰責性があるのかどうかで決まります。
また、媒介契約の内容によっても支払いの有無は変わるので、不動産業者に確認してみましょう。

毎日更新!奈良市北部エリア最大級の不動産情報検索はこちら
https://www.tochinara.jp/

未公開物件情報が見れる!トチナラWEB会員登録はこちら
https://www.tochinara.jp/regist

相談査定無料!戸建・マンション・土地売却相談はこちら
https://www.tochinara.jp/sell

\コンセプト分譲住宅ACERO/
オシャレで暮らしやすいワンランク上のマイホームをお探しの方はこちら
https://www.kaedekoumuten.jp/lineup/acero/

中古住宅を購入してリフォームをお考えの方はこちら
https://www.tochinara.jp/reform

現在受付中の販売会・セミナーなどイベント一覧はこちら
https://www.tochinara.jp/event

2020年3月9日

不動産の購入を検討している方必見!印紙税について紹介します!

不動産を購入する場合、様々な費用がかかります。
その中でも、契約を結ぶときにかかる費用として印紙税があります。
不動産売買における印紙税とは、どのような税金なのでしょうか。
必ず支払う費用なので押さえておきましょう。
そこで今回は、奈良の不動産業者が印紙税について紹介します。

□印紙税とは

印紙税とは、どのような場合に課せられる税金なのでしょうか。
印紙税は、印紙税法という法律で決められた文書を作成した場合に課せられる税金です。
不動産売買の契約を結ぶときに、様々な文書を作成します。
例えば、売買契約書、工事請負契約書、金銭消費貸借契約、領収書といったものがあります。
契約時に作成するこれらの文書は、全て印紙税法で決められた文書のため、印紙税を支払う必要があるので覚えておきましょう。
それでは、印紙税はどのようにして納税するのでしょうか。
納税方法は、作成された文書ごとに収入印紙を貼り付け、消印することで完了します。
もし印紙税の支払いを忘れていたり、意図的に支払わなかったりした場合はどうなるのでしょうか。
収入印紙を貼っていない場合でも、売買契約は問題なく進められます。
しかし、印紙税を支払っていないことが発覚すると、通常の印紙税に加えて、その金額の2倍の過怠税を支払う必要があります。
そのため、不動産の売買契約を結ぶときは、収入印紙を忘れないように注意しましょう。

□印紙税の金額の目安とは

印紙税の金額は、どのように決まるのでしょうか。
印紙税の金額は、印紙税法によって定められており、契約金額で支払う金額が変わってきます。
また、契約時に作成する文書の種類によっても金額が変わります。
詳しい金額の区分を知りたい場合は、国税庁のホームページをご覧ください。
今回は例として、3000万円の不動産を2000万円のローンを組んで購入した場合にかかる印紙税を紹介します。
この場合に、作成する文書は売買契約書と金銭消費貸借契約書です。
3000万円の不動産を売買し、2000万円のローンを組むので、売買契約書に1万円の収入印紙を貼り、金銭消費貸借契約に1万円の収入印紙を貼ります。
印紙税は、不動産の契約金額によって異なってくるため、自分の契約内容をしっかり確認して金額を見積もってみましょう。

□まとめ

今回は、印紙税について紹介しました。
印紙税は、不動産の売買契約を結ぶときに法律で決められた文書を作成した場合に課される税金です。
支払いを忘れると、追加で過怠税を支払うことになるので忘れないようにしましょう。
また、印紙税の金額は契約金額や文書によって異なるので、確認しておきましょう。

毎日更新!奈良市北部エリア最大級の不動産情報検索はこちら
https://www.tochinara.jp/

未公開物件情報が見れる!トチナラWEB会員登録はこちら
https://www.tochinara.jp/regist

相談査定無料!戸建・マンション・土地売却相談はこちら
https://www.tochinara.jp/sell

\コンセプト分譲住宅ACERO/
オシャレで暮らしやすいワンランク上のマイホームをお探しの方はこちら
https://www.kaedekoumuten.jp/lineup/acero/

中古住宅を購入してリフォームをお考えの方はこちら
https://www.tochinara.jp/reform

現在受付中の販売会・セミナーなどイベント一覧はこちら
https://www.tochinara.jp/event

2020年3月6日

緑の中のログハウスでランチ♪

みなさん、こんにちは!
トチナラの安田きほです。

桜が咲いてもおかしくないんじゃない?
と錯覚するほどの陽気だと思っていたら
真冬の寒さに逆戻りしたり、、、
寒暖の差に慄く今日この頃です。

さて、私は先日
奈良市深川町という山間の古民家へ
お客様をご案内してきました。
トチナラの店舗がある右京と同じ奈良市とは思えない、
トトロに出てくる様に自然豊かで
夏には蛍が沢山飛ぶ、とても素敵なところにあります。

その古民家には囲炉裏があるので
山や川の幸を焼いて食べたらさぞかし美味しいだろうな〜と、お客様と話しておりました。
そのお客様とは、現地集合でご案内したのですが
折角なので私は、出発前に近隣の良さげなお店をリサーチしてそのお店でランチを取りましたヽ(´▽`)/

美味しい自家製のパン。
たっぷり野菜のサラダ。
柔らかくジューシーな鶏のソテー。
気の温かみのある素敵な店内。

それはそれは大満足のランチになりました。
その場所にしかない、とっておきのお店やスポットを探す事が楽しくて仕方ないんです❤️

物件案内した後、お客様にもそのお店のことをお話しすると早速帰りにご家族で立ち寄って下さったそうです!

宜しければ皆さまも是非、足を運んでくださいね♪( ´▽`)

カントリーカフェ ハーブクラブ
https://www.aohani.org/new_herb/index.html?utm_source=google&utm_medium=mybusiness&utm_campaign=shop_top
これからも物件だけでなく、その周りの魅力も皆様にお伝え出来ればと思っています♪

 

 

毎日更新!奈良市北部エリア最大級の不動産情報検索はこちら
https://www.tochinara.jp/

未公開物件情報が見れる!トチナラWEB会員登録はこちら
https://www.tochinara.jp/regist

相談査定無料!戸建・マンション・土地売却相談はこちら
https://www.tochinara.jp/sell

\コンセプト分譲住宅ACERO/
オシャレで暮らしやすいワンランク上のマイホームをお探しの方はこちら
https://www.kaedekoumuten.jp/lineup/acero/

中古住宅を購入してリフォームをお考えの方はこちら
https://www.tochinara.jp/reform

現在受付中の販売会・セミナーなどイベント一覧はこちら
https://www.tochinara.jp/event

不動産をお探しの方へ!仲介手数料の平均の価格を紹介します!

不動産の売買契約が結ばれると、依頼した不動産業者に対して仲介手数料を支払う必要があります。
しかし、売買契約が解除された場合には、仲介手数料は支払う必要があるのでしょうか。
そこで今回は、奈良の不動産業者が、不動産売買契約が解除される条件とその場合の仲介手数料について紹介します。

□不動産売買契約が解除される場合とは

不動産売買契約はどのような場合に解除されるのでしょうか。
売買契約が解除されるパターンには、契約を結んだ売り手と買い手のどちらかに帰責性がある場合とどちらにも帰責性がない場合があります。

どのような場合に、帰責性があるのでしょうか。
帰責性が認められるのは、契約を自分の都合で一方的に解除した場合や契約内容を違約した場合が挙げられます。
これらの場合では、売り手と買い手のどちらか一方に帰責性が認められるので、契約を解除することで片方に不利益が生じます。
そのため、解除を進めた相手に対して、違約金の支払いや手付金の放棄といった罰則が科せられます。

それでは、帰責性がないのは具体的にどのような場合なのでしょうか。
・住宅ローンが通らない
・不動産に問題が見つかった
・不動産が自然災害でダメになった
・借地権物件の売買で賃貸権譲渡承諾書を取得できない
・特約条件を満たせなかった
これらの場合では、売り手と買い手のどちらにも帰責性は認められません。
そのため、契約の解除が行われ、売買契約を白紙にできます。

□不動産売買契約を解除した場合の仲介手数料について

売買契約を結ばなかった場合は、仲介手数料の支払いは不要です。
それでは、売買契約を一度結んだ後に契約を解除した場合には、仲介手数料は支払う必要があるのでしょうか。
仲介手数料の支払いの有無は、契約を解除した理由によって決まります。
もし契約を解除した理由に帰責性が認められない場合は、仲介手数料を支払う必要はありません。

一方、帰責性が認められる場合には、不利益を被る不動産商社は仲介手数料を請求できるので、支払う必要があります。
他にも、売り手と買い手との間で結ばれる媒介契約の内容によっても仲介手数料の扱いは変わります。
仲介手数料が関係したトラブルは起こりやすいので、媒介契約を結ぶときに不動産業者と一緒に仲介手数料の扱いを確認しておきましょう。

□まとめ

今回は、不動産売買契約が解除になる場合とその場合の仲介手数料について紹介しました。
売買契約を結んだ後に解除した場合、仲介手数料の支払いの有無は、解除をした理由に帰責性があるのかどうかで決まります。
また、媒介契約の内容によっても支払いの有無は変わるので、不動産業者に確認してみましょう。

毎日更新!奈良市北部エリア最大級の不動産情報検索はこちら
https://www.tochinara.jp/

未公開物件情報が見れる!トチナラWEB会員登録はこちら
https://www.tochinara.jp/regist

相談査定無料!戸建・マンション・土地売却相談はこちら
https://www.tochinara.jp/sell

\コンセプト分譲住宅ACERO/
オシャレで暮らしやすいワンランク上のマイホームをお探しの方はこちら
https://www.kaedekoumuten.jp/lineup/acero/

中古住宅を購入してリフォームをお考えの方はこちら
https://www.tochinara.jp/reform

現在受付中の販売会・セミナーなどイベント一覧はこちら
https://www.tochinara.jp/event

2020年3月4日

不動産の購入でお悩みの方へ!立会いの際のポイントをご紹介!

マンションや中古住宅の内見や引っ越しで入居するときに、不動産のオーナーがその場に立会いすることがあります。
この立会いは、何のために行われているのでしょうか。
立会いを無駄にしないためにも、ポイントを押さえておきましょう。
そこで今回は、奈良の専門業者が立会いのときのポイントを紹介します。

□立会いが有効な場面とは

どのような場面で、立会いは有効になるのでしょうか。
立会いが有効になる場面は、マンションへ引っ越しするときに起きやすい共有部破損のトラブルを防ぐときです。
マンションの部屋を購入して引っ越しをするときに、たくさんの物や人が移動しますよね。
そのときに、引っ越し業者のミスや子どものいたずらでマンションの共有部が破損したり汚損したりするケースがあります。

しかし、共有部の破損や汚損は引っ越しが完了した後に発見されることが多く、誰に責任があるのかを特定することが難しいでしょう。
特に、自分が関わっていなくても責任を問われることがあります。
自分が関わっていないのに、責任を負いたくないですよね。

不動産のオーナーが引っ越しのときに立会いをしている場合、共有部に破損や汚損が発生すれば証拠を確認できます。
そのため、誰に責任があるのかを明確にできるでしょう。
もしオーナーが立会いをする予定がない場合でも、オーナーと話し合って、立会いできないか相談してください。

□物件の立会いの際のチェックポイントとは

住宅ローンの本審査が通って引渡しが行われる前に、購入した不動産の最終確認をオーナーが立会いのもと行います。
このときに、チェックしておきたいポイントがいくつかあります。
引渡しの後に、トラブルが生じないように必ず確認しましょう。

まず、物件の外部をチェックしましょう。
物件の外部をチェックするときは、基礎部分、外壁、屋根、雨樋にひび割れや欠損がないかを確認します。
次に、建物の内部をチェックしましょう。
建物の内部をチェックするときは、各部屋の床や壁の傾き、水回りの動作を確認します。

しかし、自分の目で建物の内部や外部の判断をするのは難しいと考える人が多いと思います。
そのようなときは、内覧会立会いを利用しましょう。
内覧会立会いとは、第三者である一級建築士に立会いしてもらって物件の状態を確認してもらえるサービスです。
一級建築士は、施工品質や施工不良を見抜くプロなので、物件の状態を的確に判断できます。

□まとめ

今回は、立会いのときのポイントを紹介しました。
立会いは、マンションの部屋に引っ越しするときに起こりやすい共有部破損のトラブル防止に有効です。
また、物件の立会いのときは、建物の外部と内部をしっかりと確認しておきましょう。
自分の目で確かめるのが不安な場合は、内覧会立会いを利用しましょう。

毎日更新!奈良市北部エリア最大級の不動産情報検索はこちら
https://www.tochinara.jp/

未公開物件情報が見れる!トチナラWEB会員登録はこちら
https://www.tochinara.jp/regist

相談査定無料!戸建・マンション・土地売却相談はこちら
https://www.tochinara.jp/sell

\コンセプト分譲住宅ACERO/
オシャレで暮らしやすいワンランク上のマイホームをお探しの方はこちら
https://www.kaedekoumuten.jp/lineup/acero/

中古住宅を購入してリフォームをお考えの方はこちら
https://www.tochinara.jp/reform

現在受付中の販売会・セミナーなどイベント一覧はこちら
https://www.tochinara.jp/event

2020年3月2日

不動産の売却時にかかる税金の計算方法を解説!

「税金の計算方法がわからない!」
このように、お考えの方はいらっしゃいませんか。
不動産を売却すると、税金がかかります。
この税金の計算は複雑で、簡単には分からないことが多いです。
しかし、どのくらい税金がかかるか知っておきたいですよね。
今回は不動産売却でかかる税金の計算方法を、奈良市の業者が解説します。

 

□不動産売却でかかる税金について

不動産売却でかかる税金は譲渡税と呼ばれ、所得税と住民税で構成されています。
譲渡税とは、不動産を売ったときの売上ではなく、利益にかかる税金です。
しかし、「5年前に3000万円で買って、2800万円で売れたから税金がかからない」というわけではありません。
利益は売上から「現在、その不動産を買うとかかる金額」を引いて計算されるからです。
5年前に買った不動産は、経年により価値が下がっています。
そのため、5年前には3000万円で買った不動産も、今では2500万円の価値しかないかもしれません。
利益を計算するときは、この経年による劣化を考慮した金額を使います。
このような考え方を減価償却と呼びます。
しかし、建物によって劣化の度合いは違うので、どのように価値を決めているか疑問に思われる方がいらっしゃるでしょう。
実は減価償却の計算方法は決まっており、国税庁のホームページで詳しく解説されています。

 

□税金の計算方法

*まずは取得費を計算する

不動産の取得費は、購入代金から減価償却費を引いたものです。
また、減価償却費の計算には、経過年数と償却率が必要です。
経過年数は年単位で計算するので、月は6ヶ月以上なら繰り上げて1年、未満なら切り捨てて計算します。
そして、償却率は建物の丈夫さなどを基準に決められ、木造の建物は高く、コンクリートの建物は低く設定されています。
具体的な償却率については、国税庁のページで確認してください。
償却率が分かれば、「減価償却費=購入代金×0.9×償却率×経過年数」で減価償却費が計算できます。

*売却金額と控除額から税金を計算する

売却金額から上で計算した取得費を引いたものを利益として扱います。
また、この税金には控除が用意されてるので、利益から控除額を引いた値が用いられます。
自分が住んでいた場合、もしくは相続した空き家を売却した場合は3000万円の控除です。
こうして計算された利益に対して、税率をかけることで税金が計算できます。
税率は保持していた年数が5年以内であれば39.63パーセント、5年を超えると20.315パーセントです。

 

□まとめ

今回は不動産売却にかかる税金の計算方法について解説しました。
複雑な計算ですが、売却する前に税額を計算しておくと、お金の用意がしやすいので、ぜひ1度計算してみてください。

毎日更新!奈良市北部エリア最大級の不動産情報検索はこちら
https://www.tochinara.jp/

未公開物件情報が見れる!トチナラWEB会員登録はこちら
https://www.tochinara.jp/regist

相談査定無料!戸建・マンション・土地売却相談はこちら
https://www.tochinara.jp/sell

\コンセプト分譲住宅ACERO/
オシャレで暮らしやすいワンランク上のマイホームをお探しの方はこちら
https://www.kaedekoumuten.jp/lineup/acero/

中古住宅を購入してリフォームをお考えの方はこちら
https://www.tochinara.jp/reform

現在受付中の販売会・セミナーなどイベント一覧はこちら
https://www.tochinara.jp/event

2020年3月1日

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関して

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い
令和2年(2020年)2月16日に厚生労働省及び政府専門家会議により
不要不急な集まり・外出を避けるよう発表がございました。

この発表を受けて、お客様および関係者の方々の健康・安全面を第一に考慮し、トチナラでは以下の防止策を取らせていただきます。

—–

■ビデオ電話によるお打合せの活用
お客様のお打合せ状況やパソコン使用環境に応じて、可能な限りビデオ電話を活用し、進めさせていただきます。

これまでにも遠方にお住まいのお客様とのお打ち合わせや、社内での会議等でビデオ会議を活用してきており、実績もございますので初めての方でもご安心ください。
※システムの使用方法等につきましては、担当者よりご説明をさせていただきます。

■イベントの中止検討
状況に応じて、イベントを中止させていただく場合があります。中止の場合は開催1週間前までにホームぺージでの告知と、ご予約いただいている方へご連絡いたします。

—–

感染拡大の防止を最優先に、住まいに関するご要望にお応えできるよう、全社一丸となって取り組みます。気になることなどございましたら、お気軽にお問合せください。

お客様専用ダイヤル 0742-31-9043

トチナラ運営元: 株式会社 楓工務店
代表取締役 田尻忠義

奈良市・生駒市・大和郡山市・木津川市・精華町・京田辺市・橿原市・香芝市・広陵町の不動産売買情報

無料相談・お電話窓口

HPを見たと言ってお気軽にお問い合わせください

0742-31-9043

営業時間:10:00~18:00 / 定休日:水曜日

〒631-0805
奈良県奈良市右京1丁目3-4サンタウンプラザすずらん館 2F(ミスタードーナツさん2階部分)*駐車場・キッズスペースあり

橿原支店
〒634-0844
奈良県橿原市土橋町190-3
0742-31-9043 ※全店共通お客様専用ダイヤル